Return to site

たびーる!2016

2016年9月3日 @コワーンキングスペースYou+(新丸子、神奈川)

差を識るプロジェクト9回目のイベントは、こすぎ朝学さん、こすぎトラベラーズサロンさんとの共同企画で、ビールの持ち寄り飲み比べイベントの「たびーる!2016」を開催し、17名の皆さんと楽しみました。この企画は去年実施し、好評であった、ビールで旅気分?!差を識るこすぎ夜学のパワーアップ企画です。

昨年からのパワーアップポイント

昨年は、企画者も驚くほどの充実したイベントでした。そのため、是非年次イベントとして、気軽に参加できるお祭りのような立ち位置のイベントにしていきたいと考えるようになりました。

そのため、今年は以下の点で改良してみました!

1. 前回ご参加いただいたサトウトモローさんより、ビール雑学のお話をして頂く!

前回と同様、「ただの飲み会」にはしない!という思いが共同企画者との共通認識でした。参加者の方々に少しでも学びを持って帰ってもらいたいとの思いから、前回参加して頂いたサトウさんにビール雑学についてお話いただきました! お話頂いた内容は、ビールの評価軸の決定にも活用されていて、イベントが一層輝く一手になったのではないかと思います。サトウさん、ありがとうございました!

2. 持ち寄りの飲み物はビールだけでなく、ビールと同じく「泡」のドリンクなら対象。ノンアルコールもOK!

お祭りのようなイベントのためには、色々な参加者に参加頂きたい!そのためには、ビールが苦手な方々にも参加してもらえるように、「泡」のドリンクであれば持ち寄り対象としました。実際に、日本酒のスパークリングのものや、サイダーやコーラも登場しました!

3. タイトル一新!

年次イベントにするために、分かりやすく毎年使えるタイトルに!とのことで、共同企画者のこすぎトラベラーズサロン真鍋さんのアイディアの「たびーる!」にタイトル変更しました。ハッシュタグも「#たびーる」で統一し、いつでもSNSの投稿が見られるようにしました。

今回の評価軸は?

今回も参加者の主観で評価するビールのマッピングを実施しました。去年の評価軸は

  • おしゃれ⇆渋い
  • グビグビ飲みたいか⇆チビチビ飲みたいか

今年の評価軸は、皆さんとの話合いで以下の評価軸になりました。

  • アウトドア向き⇆インドア向き
  • お手軽⇆貴重 (海外のビールでも近所のスーパーで買える場合は「お手軽」などという評価)

今回も面白いテーマが出来ました!

集まったビール達

今回は、前回以上にたくさんのビール達が集まりました。

broken image

日本各地生産のビールを持参してくれた方も!

broken image

集まったビールの生産地はこんな感じです。1つ目は日本地図。そして2つ目は世界地図。

broken image
broken image

そしてマッピングの結果は・・・

開始前はこちら。

broken image

マッピングの結果。ちょっとビールが多すぎて追いきれないので、分布のみのご提供となってしまい、申し訳ないです。

broken image

今回はお手軽だと感じるビールが多めだったのか、お手軽ゾーンにたくさんありますねー。インドア向きのビールもあったりとビールの多様性を感じます!

そして、今年のMVBは、投票により、こちらになりました!

broken image

ミガキイチゴさんのスパークリングワインでした! 気になる方はこちらのリンクをクリック!

2位は5種類並ぶ僅差でした。

今回のイベントでも

新たに参加して頂いた方々が4名、久々にご参加頂いた方が1名いらっしゃいました。その方々にも楽しんでいただけたこと、非常に嬉しく思います。また、参加者の中で、近い業界で働く人を見つけるなど、和やかに、かつ、ちょっとエキサイティングな会が進行できたこと、感謝しております。

どのイベントでも感じますが、イベントの作り手は、イベント企画者だけではなく、会場、参加者の皆さんなど色々な要因が絡まって構成されているのだということを深く実感しました。もちろん、イベント企画者は、それに甘えることなく努力していきたいと思いますが、皆様のご協力に感謝したいと思います。ありがとうございました。

来年は、今年以上のビールが集まるでしょうか。ちょっと模造紙の大きさを広げないとなーと考えております。模造紙の大きさだけでなく、イベントとしての幅も広げられればなと思いますので、来年の企画を楽しみにお待ちいただければと思います。

なお、このイベントの情報は、Facebookの当イベントページ及び、ハッシュタグ「#たびーる」で検索してみてくださいね。

ぜひ来年も皆さんと楽しい記念写真が撮れますように。

broken image

参考リンク

こすぎ朝学さんの開催報告   http://asagaku-ksg.info/201609_event_repo/